感染症
8
5月
2023
現在の致死率は第1波の22分の1 WHOが2020年1月30日に新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言をしてから約3年3カ月、ついに緊急事態宣言の終了が発表されました。 新型コロナウイルスの致死率の推移Coronavirus Pandemic (COVID-19) - Our World in Da…
大腸カメラ
24
4月
2023
胃カメラはなんとなくイメージが出来ても、大腸カメラのイメージが沸かない方も多いのではないでしょうか。 理由はカンタン、出口から入るからです。 胃カメラは食べものの流れに沿って入っていくだけですが、大腸カメラのスタートは食べ物の出口である肛門です。 要するに、ゴールがスタートで、スタートがゴールです……
大腸カメラ
26
3月
2023
大腸がんで毎年5万人も亡くなってます 今回は、大腸カメラによる大腸がん検診の重要性についてお話させて頂きます。 国立がんセンターの報告によると、大腸がんの5年生存率は70.2%、毎年5万人以上の患者さんが亡くなっています。 国立がん研究センター がん統計] (ganjoho.jp) 消化器の中でも胃…
胃カメラ
5
3月
2023
ここでは胃カメラについて詳細に解説していきたいと思います。 全体的な流れとしては、診察、食事、検査前準備、検査、検査後について順番に解説します。 1.診察 胃カメラというワードは聞いたことがあっても、検査がどのようなものかは知らないというからも多いのではないでしょうか。 検査前には検査の流れやリス…
胃がん検診
5
2月
2023
みなさん胃カメラは受けていますか? 今回、胃カメラを受けることの必要性・重要性についてお話しさせて頂きます。 1人でも多くの方が胃カメラに最初の一歩を踏み出してもらえれば幸いです。 胃がんは死亡率 第2位 胃がんの発症率や死亡率は低下傾向にはありますが、がんの死亡率ランキングを見ても依然として肺がん…
インフルエンザ
17
1月
2023
ついにわたしたちのエリアでもインフルエンザウイルスの流行も見られ始めました。 とは言ってもまだまだコロナウイルスの影に隠れている印象はありますが。 前回のコロナウイルス感染症の際にも言いましたが、発熱、喉の痛みや筋肉痛など現在の新型コロナウイルス感染症とインフルエンザウイルス感染症に症状の違いはあり…
新型コロナ
2
1月
2023
あけましておめでとうございます。 当院は元日ニューイヤー発熱外来で2023年をスタートしました。 年末から発熱外来の患者さんは明らかに増加しており、新型コロナウイルス感染症の流行を実感しております。 まず、率直な感想としては、新型コロナウイルス感染症とコロナウイルス以外による風邪とインフルエンザウイ…
胃カメラ
13
11月
2022
仕事帰りの夕方以降に受けられるイブニング胃カメラ Twilight Endoscopyを始めました! 残念ながら、どこかのトワイライト・パスみたいに値段が安くなるわけではありません。 イブニング胃カメラの流れ 検査前日 制限は特にありません検査当日 朝 いつも通りに食事を食べて、お仕事をしっかり頑…
インフルエンザ
17
10月
2022
2022年10月3日に開業してから、とても多くの方々にご利用頂いており、わずかながら地域のみなさまのお役にたてている…かもと思っております。 さて、みなさんインフルエンザの予防接種は終わりましたか? 今年はインフルエンザが流行るって巷では言っていますが、なんで?と思っている方も多いと思いますので、今…